2006.10.11
2006.09.05
金魚が病気
先日ご紹介した、我が家の金魚。3年経った2匹のうち、一匹が病気らしくもしかして死ぬかも?水槽の下で、じっとしてて、色つやも悪く、エラなども充血しています。今年やってきた新参者の金魚たちが、こいつをつっついたりもするので、新参者だけ5匹を隔離しました。
考えてみると、この金魚、貰ってきた当初から全然元気がなく、時々せびれをたたんだまま下の方でじっとしてることが多かったです。金魚の病気の時はいつも塩水浴をさせてましたが、っていうか、それで大体元気になるので、他の治療法をやったことがないので、今も塩水(0.5%)入れてやってますが、いま一つ。まあ、当初から病弱なのに、3年生きてしかも結構な大きさになっているのだから金魚としては幸せかも?
頼むから忙しい平日の朝に死なないでおくれ。
2006.08.31
2006.08.21
はやばやさなぎに。
06年夏モデル1号の青虫ちゃん(娘は女の子がいいのだそうだ)は昨日の夕方、パセリを食べるのをやめ、さなぎになる旅に出ました。そして数時間さなぎハウスをうろうろした後、前蛹(ぜんよう)体勢に突入。このあと、今日中には脱皮をして反り返りスタイルになって本格的なさなぎになります。が、今日は夏休みの小旅行に出かけるので多分脱皮のレポートは無理かと思います。しかも、この子、さなぎハウスの出入り口である、ファスナー(元は干物製作用のネットだった)の所に糸をかけてしまったので、ファスナーを動かすことができなくなってしまった。なので、撮影もチョウチョの出入り口である、天井を開いてしました。見下げているので形がわかりにくいですね。
夏の子なので、あと一週間後くらいに蝶になるかと思います。
2006.08.19
2006.05.15
2006.04.25
パセリ喰い春モデル
学校で飼っていたキアゲハの羽化が一段落した所でしたが、昨日の雨上がり昼前ごろ、家のベランダ飼いのサナギが羽化しているのを発見しました。それも2匹いっぺん。確か秋に蛹化したものは4匹だったのですが、2匹が同時に蛹になったので、それが羽化したのかもしれません。
昨日は蝶も元気だったのですが、放すのは娘が帰ってからと思い、でも昨日は帰宅が6時半くらいになってしまったので、今日の朝放そうと思ったら、全然蝶が飛び立ってくれず、また明日に持ち越しました。朝早くは気温も低いので蝶もあまり元気がないです。でも、このまま蛹ハウスに飼ってたら花もないしかわいそうだし。それから、最近、ゴミの不始末のせいかウチのマンション周辺がやたらカラスが多いのもなんだか心配です。
2匹の蝶、雄雌があるのか、2匹の大きさはちょっと違います。
2006.04.11
ぐげっ(;_;)
昨日の月曜日、教室のチョウチョがいなくなっていたので、まわりを見回すと、羽がもげた形で死んでいました。紙の上にのせてやったら、まだ少し動いていました。まさに虫の息。あとで先生に聞いてみると、土曜に学校に来たときすでに行方不明だったとの事。カマキリや他の虫にやられたのであれば、羽だけ食べ残すので、きっとこれは教室に入ってきた野良猫の仕業ではないかと言う事になりました。それにしてもかわいそうな事をしてしまった。ゴメンちょうちょ。折角チョウチョになったのにね。
2006.04.07
っていうかまたチョウチョになった。。
今日も聾学校の付き添いで学校に行っていました。ダンナも休みだったので一緒に車で学校へ。朝の会で子供たち3人が何の係になるかの話し合いで大もめにもめた後、先生も親も子供も疲れ果ててふとサナギボックス(去年の秋私たちが育てた青虫を入れた段ボールの箱)を見るとなんとまたチョウチョが羽化していました。今朝羽化したばかりのようで羽もまだたたんだまま。私が「うわ、また蝶になってる!」といったらみんな大騒ぎでよってきたので、蝶は慌てて羽を広げ、体の水分をぱっと排出しました。いわゆるチョウチョのおしっこです。(娘は今日の絵日記のテーマにそれを選びました)
しかし、チョウチョの羽化になれきった私は、、明日が休みなのに、チョウチョを野に放してやる事をすっかり忘れて帰宅してしまいました。まあ、3日くらいなら大丈夫でしょう。春の蝶はおとなしいから。
*ウチのベランダにあるサナギハウスはまだどれも羽化していません。やっぱり室内の方が先に春が来るのかな?きっと気温も関係するのでしょう。
2006.04.06
より以前の記事一覧
- 本当に春が来た 2006.03.22
- 兄弟たち蝶になる。 2005.10.14
- かなへび 2005.10.08
- 2005年秋モデル 2005.10.03
- さなぎハウスへいらっしゃい 2005.09.25
- さなぎハウス完成 2005.09.22
- ミツバ喰い一号さなぎになる。 2005.09.16
- 2号、3号 2005.08.02
- 新しいクーラーが来た 2005.07.28
- あおむしだより・つづいて2号3号も 2005.07.21
- さなぎになった! 2005.07.20
- あおむしだより 2005.07.19
- はらぺこあおむし 2005.07.16
Recent Comments